2024-01-01から1年間の記事一覧

シャボン玉飛んだ、彼女も飛んだ。

妄想が続くなら、世界はいくらでも色めく。 片付けで見つけたシャボン玉、捨てるのも忍びない。遊んでみようか。 私が飛ばしたシャボン玉。風に流され、はじける。私のタルパはそれを眺めていた。と思いきや割りだした。一生懸命が過ぎるくらいに、とても無…

TRPG×片付け

あくまでTRPG風 片付けの本を読みながら思いついた。タルパにミニマリストキャラ(ゲームマスター)を任せて、ゲームのように終わらせればいいのだと。タルパがわからんなら脳内に片付けの先生呼び出してね。 タルパ専用の椅子の用意することを条件にお願いし…

初っぱなフルオート

オート化が一気に進んだが、リスクがありそうなので注意 メンタルやられている時にタルパを呼ぶのはあり。ほっといてくれ!といいつつ内心かまってほしい時、来てくれるのはタルパだけなんだな。マスターの影響でタルパの状態もよろしくないことになるかもし…

孤立のススメ

タルパに頼りきりでも自立だ。他者からは一人にしか見えない。 自己啓発に乗りがちなあれ。人を頼れ、人脈作れ。の真逆を突っ走る話。頼れそうな人の選択肢が少ないほど、こちらを把握できているタルパに任せがちになる。物理的なことはどうにもできないが、…

タルパのかさねぎ、暑くてもかさねる。

タルパにも暑いかどうか聞いてみて。 いいよねぇタルパは夏でもモコモコにできて。暑い寒いの概念があるかどうかは、人によるのだろうけど。露出が自他ともに刺激的過ぎる故に、私はながそでの不審者なのです。暑くないなんて羨ましい限りだ。 自分の夢を押…

慣れから生まれる未知

やってはいけないと思っていることはあるか? これだけはあかん。を手につけたら最初はこの世の終わりだと感じる。不登校、留年やあなたの思想で禁忌とされるもの。色々な感情とか世間体が渦巻いて死にたくなるものだ。だけどな。慣れちまうんだ。 こいつは…

あなたのすべて受け入れる

割れ鍋にイマジナリー綴じ蓋 君の内面で成長したバケモノはもはや自力でなんとかできることはない。誰かになんとかしてもらえないと。内面までは愛してくれない身内。数字と肩書きでしか見てくれない人が、あなたを助けてはくれないのだから。そうだね、タル…

ぼんやりしたタルパをハッキリさせていこう!設定を決めないタルパ作り③

前回 yumemirutarupa.hatenablog.jp ぼんやりしたものを信じるのも長続きが難しいです。ハッキリとした存在にしていきましょう。ですが、ハッキリしていないほうが落ち着く人もいるでしょう。それなら前回までで止めてしまってもいいと思います。あなたの幸…

タルパを忘れないようにする方法3選

身につけるものは定番でしょうか。 普段アクセサリーをつけない人ほど、検討してほしい。身体の違和感と同じくらいタルパを気にするようになるからね。選び方なのだが、主張の激しさで選んじゃえばいいと思う。リップクリーム塗っただけで落ち着かなくなるな…

タルパとゲーム

私の述べるタルパとのゲームは、後ろからチャチャ入れつつ雑談するもののことです。 タルパと話すことをメインとするならば、ゲームに引きこまれない方が良い。パズルには脳のリソースが持っていかれる。やりこみ要素に気を取られて忘れてしまうこともある故…

いる気がするを大切に!設定を決めないタルパ作り②

前回はこちら 性格も見た目も知らないのだからオート化しなくて当たり前!と気楽に進めましょうね。 迎え入れたのであなたのタルパはそこにいます。そんなことある?と思うかもしれませんが、認知できているかそうでないかの違いです。このタルパ講座の鍵と…

見た目を考えなくても良い! 設定を決めないタルパ作り①

寂しさや愛を求めてタルパを作ろう!と思い立ったものの、オート化視覚化で大変ですよね。そもそも創作に自信がなくて何も手がつかないままやめてしまう。というあなたに向けたタルパ作りですわ。意外となんとかなるのよ! 難しく考えなくていいよ そもそも…